ドラえもん読んだことあんのか?

https://mixi.jp/view_community_announcement.pl?comm_id=4634048&id=81896899&comment_count=7

読んだことがないか、機能的非識字が邪魔して理解できなかったか、だな。

このものの主張内に出てくる「ジャイアン」という単語がドラえもんジャイアン剛田武)というキャラクターからきているのだろうとは想像に難くないのだが、

> 自分はやってもいいがキミはダメ理論(いわゆるジャイアン理論)

明確に間違いである。

原作マンガ、アニメ、映画のどの作品中でもジャイアンが「自分はやってもいいがキミはダメ」などと言ったことはない。

近い発言に「おまえ(のび太)のものはおれのもの、おれのものはおれのもの」という発言と「おまえ(スネ夫)のものはおれのもの、おれのものはおれのもの…な!!」という発言ならある。

現在世に知られている「ジャイアン理論()」が参照する文字列がこれなのだが、少なくとも初出の前者の発言の詳しい内容はいわゆるジャイアン理論やジャイアニズムといったものとはほど遠い。

■アニメ版

のび太のランドセルが歩道橋からトラックの荷台に落っこちてしまったんだが、それを見つけたジャイアンが、我がことのように必死になってランドセルを入手してのび太に返す。お礼を言うのび太に対する台詞が

「当たり前だろう。だって…お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの!」

であり、これは後のジャイアン理論やジャイアニズムとはまったくかけはなれた漢気を照れ隠しな表現しただけの思いやりある発言だと言える。

だって本当にその文字列通りに思ってるならのび太にランドセル返す必要ないんだし。

■原作では王様気質の発言がいくつかある

スネ夫が持つまんがに興味を示したジャイアン

「ほう、おもしろそうじゃんか。かしてもらうぜ。おれたちゃ、親友だもんな。おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの」

と発言。

のび太が持つマンガについても同様の発言をしてスネ夫に同意を求めているシーンはジャイアン猛言トランプでも使われている。

さらにこれとは別に「いつかえさなかった!? えいきゅうにかりておくだけだぞ。(ドラえもんの道具でジャイアンになりすますことができたカバ田の台詞)」というものや「正しいのはいつもおれだ」「ことわったらぶんなぐる」などがジャイアン理論とかジャイアニズムというもののルーツだろう。

ちなみに、この「お前のものはおれのもの、おれのものはおれのもの」がジャイアニズムを表すものとして有名になったのは、少年ジャンプ掲載のマンガ「るろうに剣心」の登場人物相楽左之助が「お前の物は俺の物、俺の物も俺の物」と言い放ったときに、背景に「ジャイアニズム」と描かれていたことに起因するらしい。

参考URL

https://realblog.hatenablog.com/entry/20110326/1301112812

_____________________________

横道に逸れた。

いずれにしろドラえもんジャイアンは「お前のものは…」という発言はしても「自分はやってもいいがキミはダメ」といった類の発言はしていない。

さて。

> 自分はやってもいいがキミはダメ理論(いわゆるジャイアン理論)

これが間違いで、そして列挙されている例文にはこれ以外にジャイアンと結びつく要件が存在しないことから

結論として「mixiのじゃいあん・じゃいこ」などという分類はこのものの妄想に過ぎないと結論づけることができ、ついでにいうと

てめぇジャイアン様の名前を気安く使うんじゃねぇっ!

となるのである。

可憐なマンガ作家のリア充ジャイ子ちゃんにいたってはジャイアン理論とも兄ジャイアンの人物像ともかけ離れた存在なので、同列に並べること自体が誤り。