こんなことが報道されていたのか

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149446269?fr=rcmd_chie_detail

不正アクセス>他人のHP改ざん、中1少女を補導

と、ありますが

世間一般の皆さんはそれほど推測され易いパスワードを設定されているのですか?

IDから推測されるなんて…犯罪する方も悪い、というか犯罪する方が一方的に悪いんだけど、推測される方もなぁ…としか言えませんね、最近は。

こんな報道がこの当時にあったのだとしたら、「さち」というのはこれをヒントにした狂言…という説もあっても不思議ではない。

 


> 中1女子、他人のウェブサイト改竄で補導

> 【2006年9月23日】

>

> 朝日新聞によると、愛知県警は22日、不正アクセス禁止法違反の疑いで栃木県内に住む中学1年の女子生徒 (12) を補導した。

>

> スポーツ報知によると、少女は7月20日、愛知県春日井市の女性 (24) の開設している通信販売のウェブサイトへ不正に侵入し、自己紹介ページを女性への中傷に書き換えるなどの行為をしたとされる。朝日新聞によると少女は、ウェブサイトの記述を書き換えるのに必要なパスワードを女性のIDから類推したとしている。

>

> 毎日新聞によると、少女が女性から商品を購入したときにトラブルとなり、女性が少女のハンドルネームをウェブサイトのブラックリストに載せたことが原因という。

>

> 2004年から愛知県内で摘発された少年による不正アクセス7件あり、全てオンラインゲーム関連の事件。

>

> 出典(ただし、すでに各新聞の記事はネット上から消えてる)

> 『HP改ざんの疑い、栃木県内の中1女子補導 愛知県警』。朝日新聞、2006年9月22日。

> 『中1女子が不正アクセス禁止法違反…他人のHP改ざん』。スポーツ報知、2006年9月22日。

> 松岡洋介 『不正アクセス:他人のHP改ざん、中1少女を補導』。毎日新聞、2006年9月22日。

何をヒントにしようとしまいと狂言狂言なのだが。