そういえば、無断リンク関連で興味深いモノを見つけたんだった

Onlooker+beta: 無断リンク問題で渦中のYokoさんとチャットで話した。その1

https://web.archive.org/web/20061231114629/http://onlookerbeta.seesaa.net/article/25719084.html

Onlooker+beta: 無断リンク問題で渦中のYokoさんとチャットで話した。その2

https://web.archive.org/web/20070123065500/http://onlookerbeta.seesaa.net/article/25779422.html

Onlooker+beta: 無断リンク問題で渦中のYokoさんとチャットで話した。その3

https://web.archive.org/web/20061129000010/http://onlookerbeta.seesaa.net/article/25820164.html

■ブログジャーナリズムの時代がきた ──無断リンク問題・Yokoさんインタビュー

https://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/3f118532accb520391f494cf540eae79

2ちゃんねるウザすぎ閉鎖しろ同盟のトピックツリー

http://arasikuruna.g.hatena.ne.jp/topictree


ワールドワイドウェブWWW) はインターネットというオープンネットワーク上でhypertextという仕組みを利用して、自由に複数のオブジェクトをリンクさせた文書表現ができることから広がった技術。

無断リンク禁止などという概念はなく、リンクは無断でなされるのが当然のものだった。どんなネットワークを経由して接続されるかわからないなどの不安もあったが、それらを避けるためには草の根ネットなどのクローズドネットワークを利用するのが当たり前で、特定の人にしか見せたくないけどどうしてもインターネット上でハイパーテキストを使いたいならパスワード制にしようってのが後から出てきた考え方。

こういうのって、木全瑶子が小学校入りたての頃に、テレビの情報番組や科学雑誌ではよく取り上げられてたはず。

Windows3.1の頃で当時の報道ではWWWじゃなくて全部ひっくるめて「インターネット」だったけど。たしか「バイオテクノロジー」も流行ってたな。